おたクラブさんのセルフカットシールでフレークシールを作ってみた

冬コミのために本を描いているのですが、どうにも「グッズも作りたい」という雑念が拭いきれず、いっそ同人誌と同時進行で作っちゃうことにしました。色々と妄想を膨らませた結果、以前描いた二次創作のイラストで、フレークシールを作ることにしました。

たくさんのちびキャラたちのかわいい感じを活かせるグッズにできたらいいな〜と考え、思いついたのがフレークシールでした。MEGAMIってなんぞやという場合はこちらの記事をみてください。

商品選定と入稿データ作成

セルフカットシール

最初はダイカットステッカーを、と思って色々な印刷会社さんを見てみたのですが、結構サイズがデカくて。なんとなく自分の中で3〜4cmぐらいの小さいシールがたくさんある方がかわいいなと思ったので、おたクラブさんの「セルフカットシール」という商品で印刷して、自分でカットしてシールを作ってみることにしました。

シール・ステッカー - セルフカットシール 制作発送価格表 | 同人誌印刷所おたクラブ
セルフカットシール ご自身でハサミでカットをいただく、格安のシール印刷です。 A4いっぱいまで印刷してお渡し致しますので、かんたんな形のカット(カッターで直線切り)などの場合は、当該商品をご利用されることをお勧めします。クリア素材もお選びい

すごく安い。自宅にプリンターがある方は、シール用紙を買ってきて自分で印刷してもいいかもしれません。

フレークシールにするイラストはMEGAMIのorigin30体。10枚ずつを1パックにして、3種類のセットを作ることにしました。こういうの考えるの、お店屋さんみたいで楽しい。

台紙セット

パッケージは、これまたおたクラブさんの「台紙セット」という商品を利用することにしました。もっと手軽に作るなら、100均のOPP袋に入れるだけでも十分素敵だと思います!

パッケージ・包装用品・紙袋 - 台紙セット 制作発送価格表 | 同人誌印刷所おたクラブ
台紙セット 台紙セットは 対象商品をご発注の際、同一カート内でご発注ください。それ以外でご対応は出来かねます。 OPP袋付きですので、別途OPP袋をご発注の必要はございません。見栄えが大幅に良くなり、即売会での注目度も上がります。是非ご利用

パッケージ用の台紙(厚紙)と、ちょうどいいサイズのOPP袋のセットです。こんないい商品があるなんて……!こちらもお安い……!!

最初は台紙セットを3種類作ってMegamiの番号とか入れようと思ったのですが、作成予定数が最小ロットに満たない感じだったので、台紙セットの原稿は3種類共通にしました。
それでも、入っているMegamiの番号はちゃんと分かるようにパッケージに記載したいなと思ったので、番号ラベルシールも作ってあとからペタペタ貼ることにしました。

入稿データ

まず、A4サイズの原稿に、フレークシールにする30体のちびMegamiたちをいい感じのサイズに配置します。余ったところにパッケージ用の番号ラベルシールを配置します。これで、番号ラベルもカットして台紙セットに貼り付ければ、3種類の台紙セットができるというわけです。天才かもしれない。
さらに余白があったのでにおまけとかにできそうなシールも作ることにしました。こちらはなるべくカットが面倒くさくならないように形を四角にしておきました。

入稿用のデータこんな感じ。
左がセルフカットシールです。なんとなくカットする時のガイドになるように、白フチをつけました。右が台紙セットの台紙です。セルフカットシール左上のABCとMegami番号が書いてあるところを切って、右の台紙の白いところに貼り付けようという作戦です。

商品到着とカット作業

8月31日に入稿し、9月6日に自宅に商品が届きました。

え〜〜〜〜(自分の絵に言うのもアレなのですが)すでに良いんだが……!
右上のハサミは、フレークシールのために買った小回りのきく感じのハサミです。長谷川刃物さんのキャナリー極細デザイン用という商品。めっちゃいいです。


カットしました。かなりいい感じなのでは!?

シールはねらいどおり3〜4cmぐらいです。かわいい。
番号のラベルシールも、台紙に貼り付けました。うん、写真では分かりませんが少しシールの厚みは感じます。でも個人で作ってるものだし全然問題なし。ありよりのありです。

完成形

台紙セットに入れてみました。とってもいい感じ!!!

冬のコミケまでにできる範囲でゆっくり作っていこうと思っていたのですが、あんまりかわいくて楽しくなってしまって生産が止まりません。楽しい。

いやまずは本を作れ。

かかった金額

おたクラブさん
セルフカットシール 用紙:キャストコート 6営業日発送 16枚 1,050円
台紙セット 中サイズ(58mm×94mm) 6営業日発送 50点 1,000円
送料 700円

楽天
ハサミ 735円
送料 250円

セルフカットシールを作るのにかかったお金はこんな感じです。カッターとカッターマットは家にあったものを使いました。

カットするのに手間はもちろんかかりますが、思ったよりもずっとずっと少額でフレークシールを作ることができました!大変満足です!ここまで読んでくださってありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました