
コミケの当落メール設定がわからない
C107、2025年冬コミの申し込みが完了しました。しかし、ここで完全に気を抜いてはいけません。俺たちは「当落メール設定」という偉業を成し遂げなくてはいけないのです。
コミケ初心者が調べたところ、コミケの当落結果は次の3つの方法で確認できるようです。
①当落メール(希望者のみ)
②Circle.ms(Webカタログサークル側)
③郵送される当落通知
コミケの当落発表当日は、Xのライムラインに「コミケ受かりました!」「落ちました!」の報告が大量に流れます。ちなみにC107の当落発表は11月7日。私もこれに乗っかりたい。であれば、①の当落メールの設定をしておく必要があるのです。
②のCircle.ms(Webカタログサークル側)でももちろん当落の確認はできます。ただ、こちらの確認ができるは“Webカタログ公開後”となっているので、メールとのタイムラグが発生する可能性があります。また、アクセスが集中してすぐに当落結果を確認できないかも。
③の郵送の当落通知は一番ゆっくりです。特にC107は郵送での通知の発送が11月14日ということで、待っていたらキリンになってしまいそうです🦒
ここで冒頭に戻ります。
コミケの当落メールの設定方法がわからない。調べても調べても、手順に載っている画面に辿り着けない。もう寝るしかない。
コミケの当落メール設定方法
申し込んですぐにメール設定ができるわけではない
コミケ申し込み後、調べても調べても設定画面に辿り着けなかった理由はこれです。そもそもすぐにメール設定はできない。ではいつできるようになるのか?それは「コミケ受付確認メールが届いてから」です。
受付確認メールからCircle.ms(コミケWebカタログサークル側)へ

これが「受付確認メール」です。

このメール本文をスクロールしていくと、【サークル情報登録&当落情報検索システム】というところがあります。これはCircle.msの「コミケWebカタログサークル側」と同じものです。このリンクから当落メールの設定をすることができます。修正締め切りまでの期間は、カタログに掲載するサークル情報の修正もできます。

ちなみにメールが届いてすぐのタイミングではまだシステム側が公開されておらず、数時間経ったらできるようになっていました!
「コミケWebカタログサークル側」での作業
まずは右上でログイン状態を確認してください。すでにCircle.msでログインしていると「ログイン中」と表示されます。未ログインの場合は、コミケに申し込んだ時のCircle.msのアカウントでログインしてください。
そしてスクロールしてください。

「上記の注意事項に〜」にチェックをし、「入力を進める」をタップ。スマホの画面だと一番下の方にあります。

(PCの画面で見たら、「入力を進める」ボタンはページ上部にありました)
次の画面で「Webカタログの登録情報を編集する」を選択。

さらに次の画面で、「当落速報メールを受け取るメールアドレスの設定」を選択。もしくは少し下の方へスクロール。下の方にメールが設定されていないなあというのが見えています。

この「当落速報メールを受け取るメールアドレスの設定」というところの「メールを設定する」を押します。

次の表示された画面の「受け取りメールアドレス」の欄に、通知を受け取りたいメールアドレスを入力し、「メールを設定する」を押します。

次の画面で「当落速報メールを受け取るメールアドレスの設定」というところに、先ほど指定したメールアドレスが表示されていれば設定完了です!!!おめでとう!

ちゃんと設定できていれば、設定したアドレスに下のような「当落検索速報メール受付」というメールが届くので確認しておきましょう。

これで安心して眠れるというものです。
当落発表の11月が楽しみですね。では!
コメント