
結論:意味がなくなったな、むしろあると危険だなと思ったタイミングで撤去
我が家には子どもが2人います。上の娘が3歳になった頃、ベビーゲート邪魔だな〜いつ撤去できるのかな〜なんてことを考えていました。
ネットで検索すると、子どもが3歳ごろになるとベビーゲートを撤去している家庭が多い印象でした。そんなわけで、うちも上の子が3歳!そろそろ!と言いたいところですが、下に小さい弟もいたため、「まだまだ撤去は先だろうなあ」と思っていました。
そんなある日、家事をしていると「ガタッ」と音がしました。様子を見ると、3歳の娘がベビーゲートによじ登り、乗り越えようとしているところでした。

いりどり
危ない〜〜〜!!!
娘がよじ登ったことでベビーゲートも微妙にずれており、これはむしろ危険と判断し、即日撤去することになりました😇
下の息子はあまり二階に興味がなく、1人で登って行こうとする様子は見られなかったので、もういいかなとなったところも大いにあります。(下の子も二階に行こうとするタイプだったら、何か別のゲートを検討していたかも)
娘はベッドからよく落ちていたので、ベッド横にはこれを置いていました。布製で、当たっても痛くないかなと。
子育ては思いもよらないことが多々あります。
コメント